がんサバイバー女性のための情報サイト|ニュース・ピアリング

【開催レポート】第一三共ヘルスケア×ピアリング 「がん治療後のキレイを作る 肌ケアセミナー」②実践編

2022年7月17日、ピアリング2年半ぶりとなる対面でのセミナーを開催しました。

化学療法や放射線治療など、がんの治療でダメージを受けた肌のケアにお悩みの方も多いと思います。今回のセミナーでは、第一三共ヘルスケア株式会社の協力を得て、医療と美容に通じた2人の専門家を招き、正しいスキンケアを学ぶとともに、セルフマッサージを一緒に体験しました。

この記事では「実践編」として、医学的根拠と実績に裏付けられた「巡活マッサージ®」の特徴と具体的な施術方法を中心に紹介します。(ピアリングチャンネルで「実践編」の「ハンドケア」「フェイスケア」の動画もご覧いただけます。)

やさしく押し流す巡活マッサージ®は、デリケートな状態の肌にもおすすめ

セミナーの第2部では「術後・抗がん剤治療中の肌悩みの対策の実践」として、一般社団法人アピアランス・サポート東京のアピアランス・サポート相談室長の村橋紀有子(むらはしようこ)先生が登壇。美容師・エステティシャンとして、日頃からがん患者さんの外見の悩みに接する村橋先生から「巡活マッサージ®」を教わり、参加者全員でセルフマッサージを行いました。

「巡活マッサージ®」で静脈とリンパの流れを促すことで、むくみの解消、小顔づくり、リフトアップなど健康的な表情に導きます。

「やさしく押し流すマッサージですので、デリケートな状態の肌におすすめです」(村橋先生)

「巡活マッサージ®」の実践に入る前に抑えておきたい大切なポイントは3つ。

  1. 静脈とリンパの位置を正しく把握すること
  2. 静脈とリンパの流れに沿って、正しい方向に血流を導くこと
  3. 適当な強さと速度で施術を行うこと

「一番大事なのは、3.の強さと速度。やさしく丁寧にゆっくりと行いましょう。皮膚を強くひっぱりすぎるとたるみの原因になるので、摩擦が起こらないよう、クリームをたっぷりつけるのを忘れずに。また、リラックスしてマッサージをすると、血管が収縮しないので効果が上がります。」(村橋先生)

ハンドマッサージ

STEP 1

①  親指で円を描くように、指先から付け根に向かって軽く押し流す。

②  人差し指と中指で関節ごとに表面と側面を交互に挟み、刺激する。

③  親指で中指の付け根から(A)と(B)に向かって擦るように軽く押し流す。 

④  親指で手背の中央部から(A)と(B)に向かって擦るように軽く押し流す。 

⑤  井穴(せいけつ、赤い丸の箇所)をつまんで刺激する。

(薬指は交感神経を刺激するので、リラックス目的には刺激しない)

STEP 2

①  親指で拇指球と小指球をなぞるように、手首に向けて擦るように軽く押し流す。

② ①のラインよりも内側を、①と同じように手首に向けて擦るように軽く押し流す。

STEP 3

①  前腕部内側の中央部(F)から(A)まで、 親指の腹で圧をかけながら流し入れる。

②  前腕部中央の手関節(H)から(B)まで、親指の腹で 圧をかけながら流し入れる。

③  前腕部外側の手関節と肘の間を3等分した(G)から(C)まで、親指の腹で圧をかけながら流し入れる。

STEP 4

手のひら全体で、指先から腕の付け根へ優しく撫であげて、鎮静させる。

フェイスマッサージ

フェイスマッサージはハンドマッサージよりも、さらにやさしく押して、やさしく流すことが大切です。まずは確実に血流を流せるように、3つの目標ポイントを覚えましょう。

・耳珠(じじゅ)・・・耳の穴の前の小さな突起部分 頬骨から上半分の目標ポイント

・耳垂(じすい)・・・耳たぶの付け根の下 頬骨から下半分の目標ポイント

・マンディブラーノッチ・・・エラの角から1cm前側 顔面静脈の血流を流す目標ポイント

STEP 1. 老廃物の出口を作る

左エラの少し手前に右手の人差し指・中指・薬指の3本を当て、鎖骨まで流すことで、首のリンパと静脈の滞りを解消し、老廃物の出口を確保する。逆側と交互に5回ずつ。

STEP 2. 額の血液を耳珠に流す

両手の人差し指・中指・薬指の3本を揃えて額の中央に当て、フェイスラインに沿って耳珠へと押し流す。5回しっかりと押し流して。

STEP 3. 額の下側も同様に

STEP 2より始点を少し下げて、眉間の上に両手を当てる。眉の上のラインに沿って、眉尻〜こめかみ〜耳珠へと押し流す。5回繰り返す。

STEP 4. 目元のつまりを耳珠へ

親指の腹を眉頭の下のへこみに当て、気持ちのいい強さでプッシュ。少しずつ眉尻へとずらしながらプッシュし、耳珠へ。

STEP 5. 目の下を流して「クマ」も解消

両手の人差し指・中指・薬指を目頭の下に置き、じんわり押し当てながら耳珠へ。5回繰り返す。

STEP 6. 頬に溜まった水分を耳垂へ

両手の人差し指・中指・薬指を小鼻のわきに当て、頬骨の下に沿って緩やかな曲線を描きながら耳垂へ。5回繰り返す。

STEP 7. 顔の下側をしっかり流す

流すルートをSTEP 6の1cm下に変えて、同じように耳垂へと5回流す。さらに1cm下にずらしして5回流す。

STEP 8. 血管の多いアゴも流して

両手の人差し指と中指をカギ型に曲げ、アゴの骨を挟む。心地よい強さで耳垂まで擦り上げて。5回繰り返す。

STEP 9. 仕上げは最も太い静脈をマンディブラーノッチへ

顔の正面にある最も太い顔面静脈をマンディブラーノッチへ向けてしっかり押し流す。まずは両手の人差し指・中指・薬指を目頭に当てて、頬骨の内側に沿うようにしながら、マンディブラーノッチへと押し流す。5回繰り返して。

実際に参加者のみなさんと一緒に「巡活マッサージ®」をやってみたところ、体がぽかぽかと温かくなって、肩のコリも和らいだような気がしました。この記事をご覧の方もぜひ試してみてください。

クマや毛穴、頭皮のケアに対して、専門家からアドバイス

第3部では、あらかじめ参加者のみなさんから受け付けていた質問に先生方が答えてくれました。この記事では村橋先生の回答を紹介します。

Q.目の下のクマやたるみが気になります。どのようなケアが必要でしょう?

A.  血流の悪化によるクマには、「巡活マッサージ®」による効果が期待できます。摩擦によるくすみが生じる可能性もあるので、特に繊細な目の周りにクリームを塗る時は、手の上で伸ばしたものを置くような感じでやさしくケアしてあげてください。

Q.毛穴浮きを防ぐ方法は?

A.  実は「毛穴が引き締まる、小さくなる」ということはありません。ただ血行が良くなることで、肌質が改善して毛穴が目立たなくなるということはあります。

化粧落としがしっかりできていないと毛穴が目立ってくることはありますので、ていねいに洗うことが大切です。

Q.脱毛後、頭皮に湿疹が出た場合、スキンケアをどうしたらいいでしょう。

A.  抗がん剤の副作用で湿疹ができてしまったときは、ウィッグをお休みし、スカーフや帽子を利用して頭皮が蒸れないようにした上で、早めにお医者様に相談することをおすすめします。

ミノン公式サイト

デリケートな素肌のためのケアブランド~ミノンの想い〜【PR】

ぴあれぽvol.43☆第一三共ヘルスケア×ピアリング 「がん治療後のキレイを作る 肌ケアセミナー」開催レポート【①解説編】

SNSでフォローする