ピアリングでは、がんと向き合う女性のための学びの場「ピアリング笑顔塾」を不定期で開催しています。
今回の笑顔塾は『知りたい!人工物による乳房再建-ラウンド型インプラントでより美しく乳房を作る―』と題して「人工物による乳房再建」について専門の先生と一緒に学びたいと思います。
2019年に起こったアラガン社インプラントのリコール問題。
ブレスト・インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫(Breast Implant Associated-Anaplastic Large Cell Lymphoma (BIA-ALCL)という新たな疾患も発見されインプラントで乳房再建を考える、再建中の患者さんたちに衝撃が走ったことを鮮明に覚えています。
その後、アラガン社のスムースタイプ、シエントラ社、モティバ社のインプラントが保険適用となり、人工物再建の選択肢が広がりました。しかし、シエントラ社のインプラントが製造中止となり、患者としてはラウンドタイプインプラントでの再建が上手くいくのか、という不安も感じています。
そこで、乳房再建に注力されている三井記念病院形成外科・再建外科部長の棚倉健太先生をお迎えし、人工物(インプラント)再建の最新情報、ラウンドインプラントによる乳房再建について学びたいと思います。
質疑応答の時間もたくさん取っております。この機会に乳房再建について学んでみませんか?
さらに、ピアリング会員さん限定で、棚倉先生、インプラント再建経験者を交えてのおしゃべり会も開催いたします(先着10名)。
棚倉先生や再建経験者さんに直接質問ができるチャンスです!皆さまのご参加をお待ちしております。
【開催概要】
日時:2025年8月23日(土)10時~12時半(講演は11時半終了)
第1部:10時~11時半 棚倉先生のご講演、質疑応答
第2部:11時半~12時半 おしゃべり会(ピアリング会員限定)
開催方法:オンライン(ZOOM)
対象:乳がん患者、乳房再建に興味のある方(ピアリング会員でなくてもご参加いただけます)
募集人数:第1部(講演会):90名
第2部(おしゃべり会):10名(先着順、ピアリング会員限定)
参加費:無料(初めてPeatixを利用する方は要登録(無料))
【おしゃべり会にご参加いただくインプラント再建経験者さん】
*モティバ社ラウンドタイプ、健側挙上
*アラガン社
【講師プロフィール】
棚倉健太先生
2005年筑波大学医学専門学群卒業後、筑波大学形成外科医員、いわき市立総合磐城共立病院形成外科医員、台湾 長庚(チャングン)紀念醫院形成外科 留学、がん研究会有明病院形成外科副医長などを経て、2022年より三井記念病院形成外科・再建外科部長に就任、現在に至る。
乳房再建に悩む多くの患者さん声を聴いてくださる乳房再建のスペシャリストです。